目次
NottaとZapierってなに?
- Notta(ノッタ):スマホやPCのマイクで録音すると、話した内容を自動で文字に起こしてくれる “自動書記スタッフ”。ボタン一つで議事録が完成します。
- Zapier(ザピアー):複数のWebサービスを「もしAしたらBする」でつなぎ、作業を自動化してくれる “おつかいロボット”。専門知識ゼロでもドラッグ操作だけで使えます。
現状の課題
- 電話営業では「何が良くて決まったのか」「どこで断られたのか」を記憶頼みで振り返りがち。
- メモ漏れ・書き起こし作業に時間がかかり、終業後にまとめ直す“残業”が常態化。
- 数字で根拠を示せないため、改善会議が“感覚論”になりがち。
- 結果、属人的なトークに頼り、経験が浅い営業は伸び悩む。
AIを活用した想定改善例
- 通話を自動でテキスト化 — スマホでも固定電話でも、スピーカーフォンで話せば Notta が自動録音+文字起こし。
- AI が内容を即分析 — ChatGPT などの生成AIが「結論=成約/失注」「キーワード」「顧客の懸念点」を抽出。
- Zapier で Google スプレッドシートに転送 — AI が吐き出した要約を Zapier 経由で所定列に自動入力。
- シートがダッシュボード化 — 成約理由・失注理由を色分け集計し、誰でも一目で“勝ちパターン”が見える。
スクショ挿入のおすすめ:ここで Google スプレッドシートの一覧ビュー(列例:日時/顧客名/結論/成功要因/失注要因/次回アクション)を差し込むと、イメージしやすくなります。
導入で期待できる経営改善効果
- 手間・時間の大幅削減:平均5分かかっていたメモ作成がゼロ。週5時間の残業をカット。
- 若手育成の加速:トップ営業の“決めゼリフ”を可視化し、ロープレ教材として活用。
- 失注原因の早期発見:価格・納期・競合など、失注理由を定量化し改善策を即検討。
導入コスト(2025年7月14日現在)
ツール | 無料プラン | 有料プランの目安 | 補足 |
---|---|---|---|
Notta | 月120分まで録音&文字起こし0円 | Pro: 1,200円/月〜(月1,800分) | 分数で自動アップグレード可 |
Zapier | 月100タスクまで0円 | Professional: 4,433円/月〜 | Google連携は無料枠対象 |
Google スプレッドシート | 0円(Googleアカウント) | – | 既存Google WorkspaceでもOK |
※初期費用0円、月額合計3,000〜6,000円で“残業ゼロ+売上アップ”が視野に。
明日から試せる最初のステップ
- Notta に登録し、サンプル通話を録音(所要5分)。
- Zapier で Notta→Google シートの連携を作成(ドラッグ&ドロップで10分)。
- AI プロンプトを用意 — 「この通話が成約したか失注したかと理由を3行で要約して」などシンプルに。
- 翌日のチームMTGでシートを共有し、改善を1つ決定 — データを使った議論で即実践。
“録る・書く・振り返る”をワンクリックで済ませ、電話営業を科学する第一歩を踏み出しましょう。今日仕込めば明日の成約率が変わります!
コメント